2009.05.31 Sunday
■ 執念同点弾!
05/31 札幌ドーム
◆対日ハム2回戦
[阪神0勝1敗1分]
神200 010 010 000=4
日100 021 000 000=4
(規定により引き分け)
▼本塁打
(神)金本12号
(日)
今季両リーグ最長の5時間6分を戦い、延長12回の末に日本ハムと引き分けた。1点を追う8回に金本が12号同点弾を放ち、劣勢を救った。延長戦突入後も2安打に加えて盗塁も決めるなど、最後まで勝利を目指した。来る6月戦線。猛虎の逆襲はやはり金本に託すしかない。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/31現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 15 4 ―
2ヤクルト 26 18 0 3.0
3中日 23 25 0 5.0
4広島 21 23 2 0.0
5阪神 18 25 3 2.5
6横浜 17 30 0 3.0
|
2009.05.30 Saturday
■ 惨敗…
05/30 札幌ドーム
◆対日ハム1回戦
[阪神0勝1敗0分]
神000 010 010=2
日220 110 02X=8
[勝]ダルビッ7勝1敗
[敗]福原 2勝4敗
▼本塁打
(神)
(日)糸井4号
4失策に押し出しにボークに暴投…ミス連発で完敗を喫した真弓阪神が試合後に今季初の緊急ミーティングを開いた。選手を集め、木戸ヘッドコーチらが“喝”を入れた。連敗で今季ワーストタイの借金7。首位・巨人とは最大の11ゲーム差。もう負けられない。猛虎に危機感が漂ってきた。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/30現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 14 4 ―
2ヤクルト 25 18 0 4.0
3中日 23 24 0 4.0
4広島 20 23 2 1.0
5阪神 18 25 2 2.0
6横浜 17 29 0 2.5
|
2009.05.29 Friday
■ 神頼み!
ダル撃ちは“神頼み”だ! 真弓監督が明日30日に対戦が予定される日本ハム・ダルビッシュ攻略の秘策として、桧山をスタメン起用する可能性を示唆した。過去、4度対戦したダルビッシュには一度も勝てていないだけに、“神様”の力で難敵撃破に臨む。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/29現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 14 3 ―
2ヤクルト 25 17 0 3.5
3中日 23 23 0 4.0
4広島 20 23 2 1.5
5阪神 18 24 2 1.5
6横浜 17 28 0 2.5
|
2009.05.28 Thursday
■ 安藤大誤算…
05/28 甲子園
◆対西武2回戦
[阪神1勝1敗0分]
西030 002 001=6
神201 001 000=4
[勝]涌井 5勝2敗
[S]小野寺1勝2敗4S
[敗]安藤 3勝4敗
▼本塁打
(西)GG佐藤8号
(神)金本11号
虎が一進一退だ。エース安藤が初回に金本の先制弾で援護を受けながら直後に逆転を許す苦投。6回途中降板で自身2連敗を喫した。打線も1点を追う8回の1死満塁を逃すなど拙攻が響いた。連勝ができず、波に乗れない。借金完済への道は険しい…。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/28現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 14 3 ―
2ヤクルト 25 17 0 3.5
3中日 23 23 0 4.0
4広島 20 23 2 1.5
5阪神 18 24 2 1.5
6横浜 17 27 0 2.0
|
2009.05.27 Wednesday
■ 闘魂ヘッド!
05/27 甲子園
◆対西武1回戦
[阪神1勝0敗0分]
西000 010 000=1
神000 000 40X=4
[勝]下柳 4勝2敗
[S]藤川 1勝3敗4S
[敗]石井一2勝4敗
▼本塁打
(西)
(神)
ラッキー7にジェット風船は飛ばないけど、背番号7が飛んだ! 1点を追う7回、先頭打者の今岡が左中間への安打で二塁ベースへ“闘魂ヘッドスライディング”。この二塁打が口火となり打線が爆発。桧山の同点打、関本の逆転打などで一挙4得点を挙げた。苦手・石井一を鮮やかに攻略した痛快な逆転劇。今岡が猛虎に勢いをもたらした。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/27現在]
勝 敗 分 差
1巨人 28 14 3 ―
2ヤクルト 24 17 0 3.5
3中日 22 23 0 4.0
4広島 19 23 2 1.5
5阪神 18 23 2 0.5
6横浜 17 27 0 2.5
|
2009.05.26 Tuesday
■ JF崩壊…
05/26 甲子園
◆対ロッテ2回戦
[阪神1勝1敗0分]
ロ010 000 011=3
神002 000 000=2
[勝]シコースキー4勝2敗
[S]荻野 1勝1敗7S
[敗]藤川 1勝3敗3S
▼本塁打
(ロ)
(神)
ジェフが、球児が打たれた…。1点リードの8回から登板したウィリアムスが同点を許し、3連投となった藤川も9回1死二塁から、サブローに決勝三塁打を浴び、痛恨の逆転負け。勝利の方程式が崩れる悔しい1敗となった。5月の成績が6勝12敗1分けとなり、残り4試合を残して月間負け越しが決まった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/26現在]
勝 敗 分 差
1巨人 28 13 3 ―
2ヤクルト 23 17 0 4.5
3中日 22 22 0 3.0
4広島 18 23 2 2.5
5阪神 17 23 2 0.5
6横浜 16 27 0 2.5
|
2009.05.25 Monday
■ 新井逆転3ラン!
05/25 甲子園
◆対ロッテ1回戦
[阪神1勝0敗0分]
ロ000 002 100=3
神000 004 00X=4
[勝]久保 1勝2敗
[S]藤川 1勝2敗3S
[敗]清水 1勝3敗
▼本塁打
(ロ)ランビン3号
(神)新井6号
新井が殊勲の逆転本塁打で猛虎を勝利へ導いた。6回に金本の中犠飛で1点を返した後、1死一、二塁で中堅右へ会心の一撃。9試合ぶり6号は今季初めて走者を置いた場面で放ったアーチだった。開幕からもがき苦しんできた5番打者がついについにやってくれた。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/25現在]
勝 敗 分 差
1巨人 28 13 3 ―
2ヤクルト 23 17 0 4.5
3中日 22 22 0 3.0
4広島 18 23 2 2.5
5阪神 17 22 2 0.0
6横浜 16 27 0 3.0
|
2009.05.24 Sunday
■ 6・5虎デビュー!?
交流戦での甲子園初戦となったロッテ戦は、雨のため4回裏途中でノーゲーム。明日25日に仕切り直しとなった。一方で、阪神が獲得を目指す米独立球団セントポールでプレーしていたブラゼルに関し、真弓監督は早ければ26日にも来日することを明言。6月5日のオリックス戦でデビューするプランを明かした。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/24現在]
勝 敗 分 差
1巨人 27 13 3 ―
2ヤクルト 23 16 0 3.5
3中日 21 22 0 4.0
4広島 17 23 2 2.5
5阪神 16 22 2 0.0
6横浜 15 27 0 3.0
|
2009.05.23 Saturday
■ つなぎ復活で連敗脱出!
05/23 スカイマーク
◆対オリックス2回戦
[阪神1勝1敗0分]
神101 100 211=7
オ001 020 000=3
[勝]アッチソン 3勝1敗
[敗]ボーグル1敗
▼本塁打
(神)林威助2号
(オ)
AKが打って球児が締めた―。勝つってええな。もがき苦しみながらも阪神が交流戦初勝利を挙げ、連敗を止めた。同点の7回2死一、三塁から4番・金本が右前適時打で決勝点を叩き出した。5番・新井も左前適時打で続き、勝利を決定づけた。明日から逆襲あるのみだ。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/23現在]
勝 敗 分 差
1巨人 27 12 3 ―
2ヤクルト 23 15 0 3.5
3中日 20 22 0 5.0
4阪神 16 22 2 2.0
5広島 16 23 2 0.5
6横浜 15 26 0 2.0
|
2009.05.22 Friday
■ 采配裏目…
05/22 京セラD大阪
◆対オリックス1回戦
[阪神0勝1敗0分]
神100 000 200=3
オ020 011 31X=8
[勝]金子 4勝3敗
[S]加藤 2勝7S
[敗]安藤 3勝3敗
▼本塁打
(神)金本10号
(オ)
真弓監督の采配が裏目に出た。3点を追う7回、金本のソロアーチで反撃し、なおも無死一、三塁で林威助の代打・今岡が最悪の併殺打。直後の守りでは、1点を失い、なおも1死満塁から左打者・岡田に対して左腕・江草を投入も痛恨の2点二塁打を浴びた。7回の攻防が明暗を分け、今季ワーストの5連敗で借金も最多の7。真弓阪神がドロ沼から抜け出せない…。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/22現在]
勝 敗 分 差
1巨人 26 12 3 ―
2ヤクルト 23 14 0 2.5
3中日 20 21 0 5.0
4広島 16 22 2 2.5
5阪神 15 22 2 0.5
6横浜 15 25 0 1.5
|
2009.05.21 Thursday
■ ブラゼルに一本化!
貧打解消へ新外国人打者の緊急補強を進める阪神が前西武のブラゼルに候補選手を一本化し、明日にも球団首脳と真弓監督が獲得へ向けた最終確認を行う。南球団社長と会談した坂井オーナーも追加補強へのGOサインを出し、巻き返しへの期待を寄せた。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/21現在]
勝 敗 分 差
1巨人 25 12 3 ―
2ヤクルト 22 14 0 2.5
3中日 19 21 0 5.0
4広島 16 21 2 1.5
5阪神 15 21 2 0.5
6横浜 14 25 0 2.5
|
2009.05.20 Wednesday
■ 非情采配実らず…
05/20 ヤフードーム
◆対ソフトバンク2回戦
[阪神0勝1敗1分]
神000 000 101 0 =2
ソ001 000 100 1x=3
[勝]摂津 2勝2敗
[敗]江草 2勝3敗
▼本塁打
(神)狩野2号
(ソ)松中9号
真弓監督の“非情采配”が裏目に出た。1点を追う8回の好機では打撃不振の鳥谷を桧山に代えた代打策が不発。継投でも7回に下柳に代えたウィリアムスが失点した。9回に同点に追いつく粘りも届かず、延長10回に今季初のサヨナラ負け。引き分けを挟む4連敗で借金が今季最多6へ膨らんだ。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/20現在]
勝 敗 分 差
1巨人 25 12 3 ―
2ヤクルト 22 14 0 2.5
3中日 19 21 0 5.0
4広島 16 21 2 1.5
5阪神 15 21 2 0.5
6横浜 14 25 0 2.5
|
2009.05.19 Tuesday
■ 林1号代打同点弾!
05/19 ヤフードーム
◆対ソフトバンク1回戦
[阪神0勝0敗1分]
神000 000 001 000=1
ソ000 001 000 000=1
(規定により引き分け)
▼本塁打
(神)林威助1号
(ソ)
この豪快なスイングを待っていた。誰もが、林の強打を待っていた。4連敗が目前だった0−1の9回。今岡の代打で登場すると、ソフトバンク守護神・馬原の快速球を打ち砕いた。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/19現在]
勝 敗 分 差
1巨人 25 11 3 ―
2ヤクルト 22 13 0 2.5
3中日 19 20 0 5.0
4広島 16 20 2 1.5
5阪神 15 20 2 0.5
6横浜 13 25 0 3.5
|
2009.05.18 Monday
■ エース総なめや!
金本が福岡市内のホテルで「日本生命セ・パ交流戦」の前日会見に出席。明日、対戦するソフトバンクの杉内をはじめ、日本ハム・ダルビッシュ、楽天・岩隈、田中らパの一線級投手粉砕へ意欲を燃やした。チームにとっても3連敗で迎える“仕切り直し”の舞台。昨年の交流戦で打率.407、打点29と2部門でトップに輝いた主砲が負の流れを断ち切る。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/18現在]
勝 敗 分 差
1巨人 25 10 3 ―
2ヤクルト 21 13 0 3.5
3中日 18 20 0 5.0
4阪神 15 20 1 1.5
4広島 15 20 2 0.0
6横浜 13 24 0 3.0
|
2009.05.17 Sunday
■ 新助っ人獲得へ本腰!
05/17 神宮
◆対ヤクルト7回戦
[阪神1勝6敗0分]
神000 100 000=1
ヤ100 000 10X=2
[勝]川島亮3勝2敗
[S]五十嵐1敗1S
[敗]江草 2勝2敗
▼本塁打
(神)
(ヤ)
真弓阪神が新外国人野手獲得に動く可能性が高まった。この日のヤクルト戦も1点しか奪えず、今季初の同一カード3連敗。今季ワーストの借金5となり、首位・巨人に10ゲーム差をつけられた。1軍復帰後、2試合無安打だったメンチはスタメン落ちし、出番もなし。球団首脳も「ポイントは打線の強化。打てる選手が欲しい」と話しており、巻き返しへの“カンフル剤”となるべく新たな助っ人探しに本腰を入れる。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/17現在]
勝 敗 分 差
1巨人 25 10 3 ―
2ヤクルト 21 13 0 3.5
3中日 18 20 0 5.0
4阪神 15 20 1 1.5
4広島 15 20 2 0.0
6横浜 13 24 0 3.0
|
2009.05.16 Saturday
■ 貧打深刻…
05/16 神宮
◆対ヤクルト6回戦
[阪神1勝5敗0分]
神001 000 000=1
ヤ000 103 00X=4
[勝]館山 4勝
[S]林昌勇13S
[敗]福原 2勝3敗
▼本塁打
(神)
(ヤ)デントナ7号・宮本2号
新型インフルエンザも気になるが、猛虎の貧打も同じくらい心配だ…。新井の適時二塁打で1点を先制も、その後は0行進で2試合連続の逆転負け。今季ワーストタイの借金4で4位に転落した。神宮の虎党もいら立ちが頂点に達し「真弓やめろ」の声が早くも聞かれる始末。打開策は打つしかないぞ!
■セ・リーグ順位表
[2009/05/16現在]
勝 敗 分 差
1巨人 24 10 3 ―
2ヤクルト 20 13 0 3.5
3中日 17 20 0 5.0
4阪神 15 19 1 0.5
4広島 15 19 2 0.0
6横浜 13 23 0 3.0
|
2009.05.15 Friday
■ メンチ起用も…
05/15 神宮
◆対ヤクルト5回戦
[阪神1勝4敗0分]
神100 000 000=1
ヤ100 000 10X=2
[勝]松岡 2勝
[S]林昌勇12S
[敗]能見 2勝4敗
▼本塁打
(神)
(ヤ)
打てないトラに逆戻りや…。初回に金本の適時打で幸先よく1点を先制したものの、2回以降はヤクルト投手陣の前にノーヒット。1軍再昇格し、6番・ライトでスタメン起用されたメンチも、初回の好機に凡退するなど無安打に終わり復帰戦を飾れなかった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/15現在]
勝 敗 分 差
1巨人 24 10 2 ―
2ヤクルト 19 13 0 4.0
3阪神 15 18 1 4.5
4中日 16 20 0 0.5
5広島 15 19 1 0.0
6横浜 13 22 0 2.5
|
2009.05.14 Thursday
■ こんな猛虎が見たかった!
05/14 甲子園
◆対広島9回戦
[阪神6勝3敗0分]
広000 000 001=1
神112 020 10X=7
[勝]安藤 3勝2敗
[敗]前田健2勝4敗
▼本塁打
(広)
(神)鳥谷5号
初回に新井が口火を切る先制タイムリーを放てば、桜井も2本の適時打を含む3安打の活躍。ここ2試合の貧打がうそのような7試合ぶりの2ケタ12安打で7点を奪い、広島に快勝。4カードぶりの勝ち越しを決め、3位に浮上した。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/14現在]
勝 敗 分 差
1巨人 23 10 2 ―
2ヤクルト 18 13 0 4.0
3阪神 15 17 1 3.5
4広島 15 18 1 0.5
5中日 15 20 0 1.0
6横浜 13 21 0 1.5
|
2009.05.13 Wednesday
■ ホロ苦い復帰…
05/13 甲子園
◆対広島8回戦
[阪神5勝3敗0分]
広000 000 010 1=2
神000 001 000 0=1
[勝]横山 1勝2敗
[S]永川 2敗11S
[敗]藤川 1勝2敗2S
▼本塁打
(広)
(神)新井5号
ほろ苦い復帰登板となった。右ひじ痛で2軍調整していた藤川が1軍復帰即、同点の延長10回から登板。簡単に2死こそとったものの、四球の走者を出すと、栗原に勝ち越しの適時二塁打を浴びた。役者が一枚戻ってきた真弓阪神だが、なかなか波に乗りきれない。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/13現在]
勝 敗 分 差
1巨人 22 10 2 ―
2ヤクルト 17 13 0 4.0
3広島 15 17 1 3.0
4阪神 14 17 1 0.5
5中日 15 19 0 0.5
6横浜 13 20 0 1.5
|
2009.05.12 Tuesday
■ 劇的メモリアルサヨナラ弾!
05/12 甲子園
◆対広島7回戦
[阪神5勝2敗0分]
広000 000 000 =0
神000 000 001x=1
[勝]下柳 3勝2敗
[敗]横山 2敗
▼本塁打
(広)
(神)金本9号
アニキがメモリアルアーチで決着をつけた。金本が0−0の9回に左翼へ球団通算7000号となるサヨナラ弾を放った。自身今季3度目のサヨナラ打でチームは連勝、借金2ながら3位に浮上した。交流戦までの貯金へ、衰えを知らない4番が猛虎を引っ張る。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/12現在]
勝 敗 分 差
1巨人 22 9 2 ―
2ヤクルト 16 13 0 5.0
3阪神 14 16 1 2.5
4中日 15 18 0 0.5
5広島 14 17 1 0.0
6横浜 12 20 0 2.5
|
2009.05.11 Monday
■ 緊急補強なし!?
坂井オーナーと南球団社長が、2軍調整中のメンチに代わる新外国人打者の緊急補強に、そろって否定的な姿勢を示した。代役の観点から葛城、林、桜井らの現有戦力に期待を寄せる一方で、メンチが復調せず終わるようなら、坂井オーナーはフロント陣の責任を追及する可能性を示唆した。
坂井オーナー『(メンチの不振について)つらいところです。復調してくれることを願っていますが、仮にこのまま活躍できないようなら、それは現場の責任ではなく、フロントの責任。フロントのミスと言わざるを得ない。外国人選手の失敗は今年だけではないので、反省して何らかの方策を考えないといけない』
南球団社長『(「外国人限定の話になるかもしれないが…」と前置きした上で)考え方に変わりはありません。メンチが復活してくれるのが理想ですが、その代わりに新しい外国人を入れるということはない。葛城、林、桜井に頑張ってほしいというのが基本方針です。彼らに(戦力の)底上げをしてもらいたい』
■セ・リーグ順位表
[2009/05/11現在]
勝 敗 分 差
1巨人 21 9 2 ―
2ヤクルト 16 12 0 4.0
3広島 14 16 1 3.0
4阪神 13 16 1 0.5
5中日 14 18 0 0.5
6横浜 12 19 0 1.5
|
2009.05.10 Sunday
■ 珍事で最下位免れた!
05/10 横浜
◆対横浜9回戦
[阪神5勝4敗0分]
神004 105 200=12
横020 001 001=4
[勝]福原 2勝2敗
[敗]小林 1勝2敗
▼本塁打
(神)鳥谷4号・狩野1号
(横)内藤2号・内川7号・吉村2号
珍事のち大フィーバー! 負ければ2年ぶりの最下位転落という瀬戸際で踏ん張り、連敗を3で止めた。0−2の3回、2四球に横浜の2失策とボークが絡んで何と無安打で4点。ミラクル逆転で元気が戻った打線は、2試合連続完封負けのうっぷんを晴らす今季最多タイの12点を奪った。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/10現在]
勝 敗 分 差
1巨人 21 9 2 ―
2ヤクルト 16 12 0 4.0
3広島 14 16 1 3.0
4阪神 13 16 1 0.5
5中日 14 18 0 0.5
6横浜 12 19 0 1.5
|
2009.05.09 Saturday
■ 打てませんな…
05/09 横浜
◆対横浜8回戦
[阪神4勝4敗0分]
神000 000 000=0
横000 000 31X=4
[勝]グリン2勝4敗
[敗]能見 2勝3敗
▼本塁打
(神)
(横)
ホンマに何とかしてくれよ…。猛虎打線が散発4安打に封じられ、最下位・横浜にまさかの2試合連続完封負け。連続無得点も25イニングまで伸びた。明日も敗れれば、2007年5月9日以来の単独最下位に転落する。誰でもいいから、とにかく打って!
■セ・リーグ順位表
[2009/05/09現在]
勝 敗 分 差
1巨人 20 9 2 ―
2ヤクルト 15 12 0 4.0
3広島 14 15 1 2.0
4中日 14 17 0 1.0
5阪神 12 16 1 0.5
6横浜 12 18 0 1.0
|
2009.05.08 Friday
■ 涙雨…
05/08 横浜
◆対横浜7回戦
[阪神4勝3敗0分]
神000 000 000=0
横000 001 01X=2
[勝]三浦 4勝2敗
[敗]安藤 2勝2敗
▼本塁打
(神)
(横)内川6号
涙雨、今季最多の借金3…。安藤が降りしきる雨に泣かされ、横浜・三浦とのエース対決に敗れた。6回に手が滑った失投で内川に先制ソロを浴びると、8回は12分間の中断後に押し出しを含む3連続四球。今季初完投したが、打線の援護にも恵まれなかった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/08現在]
勝 敗 分 差
1巨人 19 9 2 ―
2ヤクルト 15 11 0 3.0
3中日 14 16 0 3.0
4広島 13 15 1 0.0
5阪神 12 15 1 0.5
6横浜 11 18 0 2.0
|
2009.05.07 Thursday
■ 意地弾!
05/07 神宮
◆対ヤクルト4回戦
[阪神1勝3敗0分]
神010 000 000=1
ヤ100 001 00X=2
[勝]石川 4勝1敗
[S]林昌勇9S
[敗]久保 2敗
▼本塁打
(神)桜井2号
(ヤ)
桜井が意地を見せた。先制された直後の2回、1死無走者から左中間へ同点となる2号ソロを放った。最も得意にしている神宮球場でこの日唯一の得点を叩き出した右の大砲。雨中のゲームでチームは1−2と惜敗したものの、明日からの横浜3連戦へ希望をつなぐ一発となった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/07現在]
勝 敗 分 差
1巨人 18 9 2 ―
2ヤクルト 15 11 0 2.5
3中日 14 15 0 2.5
4広島 13 15 1 0.5
5阪神 12 14 1 0.0
6横浜 10 18 0 3.0
|
2009.05.06 Wednesday
■ 切り札は今岡!
真弓監督がセ・パ交流戦において「DH・今岡」の起用を示唆した。今季はここまで、右の代打の切り札として存在感を示しているが、打席に立つ機会が増えた方が今岡も本来の力を出しやすいはず。ファームで状態を上げてきた林も昇格する可能性が高く、破壊力抜群の超攻撃オーダーで、一気に浮上を狙う。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/06現在]
勝 敗 分 差
1巨人 17 9 2 ―
2ヤクルト 14 11 0 2.5
3広島 13 14 1 2.0
4阪神 12 13 1 0.0
5中日 13 15 0 0.5
6横浜 10 17 0 2.5
|
2009.05.05 Tuesday
■ 虎投に恵みの雨!
虎投には恵みの雨だ。ヤクルト戦の降雨中止を受け、仕切り直しとなる明日はエース・安藤がスライド先発する。また、この日の中止で中5日登板が2度続いていた下柳を中7日で12日の広島戦に投入することが可能になった。球児不在で今後のフル回転も求められる中継ぎ陣にとっても、つかの間のリフレッシュとなった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/05現在]
勝 敗 分 差
1巨人 16 9 2 ―
2ヤクルト 14 11 0 2.0
3広島 13 13 1 1.5
4阪神 12 13 1 0.5
5中日 12 15 0 1.0
6横浜 10 16 0 1.5
|
2009.05.04 Monday
■ 248日ぶりG倒!
05/04 甲子園
◆対巨人6回戦
[阪神1勝4敗1分]
巨000 000 000=0
神002 031 00X=6
[勝]下柳 2勝2敗
[敗]内海 3敗
▼本塁打
(巨)
(神)
今年初めて巨人に勝った。昨年度から続いていた球団ワーストに並ぶ屈辱の11連敗にようやく248日ぶりに終止符。金本が2本の適時二塁打で猛虎を勝利へ引っ張った。4番以外にも3番・鳥谷、5番・新井と中軸3人が今季初の打点そろい踏み。真弓監督も将として初めてのG倒を成し遂げた。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/04現在]
勝 敗 分 差
1巨人 16 8 2 ―
2ヤクルト 14 11 0 2.5
3阪神 12 13 1 2.0
3広島 12 13 1 0.0
5中日 12 14 0 0.5
6横浜 9 16 0 2.5
|
2009.05.03 Sunday
■ 球児抹消…
05/03 甲子園
◆対巨人5回戦
[阪神0勝4敗1分]
巨010 021 000=4
神000 000 000=0
[勝]ゴンザレ1勝
[敗]ジェン1敗
▼本塁打
(巨)
(神)
藤川が右ひじ痛のために出場選手登録を抹消された。4日から2軍施設で再調整に入るものの、再登録可能な13日に最短復帰できるかどうかは不透明な情勢だ。藤川不在で臨んだ伝統の一戦に敗れ、巨人を相手に68年ぶり11連敗。守護神の戦列離脱に歴史的な屈辱も重なった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/03現在]
勝 敗 分 差
1巨人 16 7 2 ―
2ヤクルト 13 11 0 3.5
3広島 12 12 1 1.0
4阪神 11 13 1 1.0
5中日 11 14 0 0.5
6横浜 9 15 0 1.5
|
2009.05.02 Saturday
■ 失投やね…
05/02 甲子園
◆対巨人4回戦
[阪神0勝3敗1分]
巨000 410 001=6
神101 000 300=5
[勝]山口 3勝
[S]越智 2勝1敗22S
[敗]藤川 1勝1敗2S
▼本塁打
(巨)坂本2号、3号・谷1号
(神)
守護神でまさかの敗戦だ。藤川が同点の9回に登板も、先頭の坂本に左越え決勝アーチを被弾。昨季から続く巨人戦の連敗は引き分けを挟んで10となった。正念場の9連戦の初戦を落とし、再び借金1。5月反攻の出鼻をくじかれる痛恨の1球となった。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/02現在]
勝 敗 分 差
1巨人 15 7 2 ―
2広島 12 11 1 3.5
2ヤクルト 12 11 0 0.0
4阪神 11 12 1 1.0
5中日 10 14 0 1.5
6横浜 9 14 0 0.5
|
2009.05.01 Friday
■ ゲン担ぎ!
真弓阪神が日本一の縁起ものにあやかる。19日から始まるセ・パ交流戦の限定ユニホームを発表。球団史上唯一の日本一に輝いた1985年当時の復刻版(84年〜87年着用)をホーム、ビジターとも着用することが決まった。
猛虎ファンじゃなくても知っている、伝説の巨人戦バックスクリーン3連発。勢いそのままに、21年ぶりのリーグ優勝を果たし、西武との日本シリーズを制した85年。「正確には覚えていないが、3連発などは記憶にある。栄光あるユニホームを着られることは光栄」。モデルを務めた久保が笑顔を見せれば、能見も「85年の日本一に並べるように、頑張っていければ」と話した。
「やはり、このユニホームを見ると85年の優勝を思い出しますね。85年同様、シーズンも勢いに乗っていきたい」。当時、最強の1番打者としてチームをけん引した真弓監督も懐かしさと同時に、気持ちを引き締め、5月反攻を誓った。
なお、限定ユニホームは交流戦終了後、球団ホームページ上でオークションにかけられ、収益金は日本赤十字社に寄付される。
■セ・リーグ順位表
[2009/05/01現在]
勝 敗 分 差
1巨人 14 7 2 ―
2ヤクルト 12 10 0 2.5
3阪神 11 11 1 1.0
3広島 11 11 1 0.0
5中日 10 13 0 1.5
6横浜 8 14 0 1.5
|
|




|