2009.06.30 Tuesday
■ 3位の背中も遠い…
06/30 ナゴヤドーム
◆対中日6回戦
[阪神2勝4敗0分]
神130 000 000=4
中000 104 00X=5
[勝]パヤノ1勝
[S]岩瀬 1勝2敗20S
[敗]下柳 5勝5敗
▼本塁打
(神)
(中)藤井8号
痛恨の逆転負け。2回までに4−0の優勢に立ちながら、粘投を続けていた先発の下柳が中盤に崩された。打線も中日の2番手以降にわずか1安打。6月は8勝10敗で2カ月連続の負け越し。首位・巨人との差が再び最大14.5差となったことに加え、3位の中日にも最大8差まで引き離された。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/30現在]
勝 敗 分 差
1巨人 40 20 6 ―
2ヤクルト 37 25 0 4.0
3中日 36 29 1 2.5
4広島 29 33 3 5.5
5阪神 26 35 3 2.5
6横浜 21 44 0 7.0
|
2009.06.29 Monday
■ ファン投票選出ゼロ…
今夏に開催されるプロ野球「マツダオールスターゲーム」のファン投票最終結果が同運営委員会から発表され、阪神からは01年以来、8年ぶりの選出0人に終わった。チーム成績の低迷が響いたとみられる。選手間投票では主砲・金本が唯一、選出された。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/29現在]
勝 敗 分 差
1巨人 39 20 6 ―
2ヤクルト 37 24 0 3.0
3中日 35 29 1 3.5
4広島 29 32 3 4.5
5阪神 26 34 3 2.5
6横浜 20 44 0 8.0
|
2009.06.28 Sunday
■ めっちゃ興奮!
06/28 甲子園
◆対横浜12回戦
[阪神7勝5敗0分]
横010 010 000 =2
神000 000 003x=3
[勝]藤川 2勝3敗7S
[敗]山口 3勝3敗6S
▼本塁打
(横)下園2号
(神)
「必死のパッチ」でミラクルを起こした! 関本が自身3度目となるサヨナラ打で連敗を阻止した。2点を追う9回に桧山の犠飛で1点を奪い、なおも2死一、二塁から左中間へ逆転の2点三塁打。チームに6カードぶりの勝ち越しをもたらしたヒーローはお立ち台で「めっちゃ興奮しています」と声を震わせた。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/28現在]
勝 敗 分 差
1巨人 39 20 6 ―
2ヤクルト 37 24 0 3.0
3中日 35 29 1 3.5
4広島 29 32 3 4.5
5阪神 26 34 3 2.5
6横浜 20 44 0 8.0
[観]編集長1勝0敗
|
2009.06.27 Saturday
■ 最高齢対決制す!
06/27 甲子園
◆対横浜11回戦
[阪神6勝5敗0分]
横300 001 001=5
神000 000 030=3
[勝]三浦 7勝5敗
[S]山口 3勝2敗6S
[敗]能見 3勝5敗
▼本塁打
(横)村田13号・新沼1号
(神)金本13号・高橋光1号
日本プロ野球史上、最高齢対決が実現―。41歳2カ月の金本が46歳2カ月の工藤から13号アーチを奪った。2人を合わせて計87歳3カ月。投打の対戦として日本では最高齢だった。金本にとっては16試合69打席ぶりの6月初弾。敗れた猛虎にとっても光明だった。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/27現在]
勝 敗 分 差
1巨人 38 20 6 ―
2ヤクルト 37 23 0 2.0
3中日 34 29 1 4.5
4広島 29 31 3 3.5
5阪神 25 34 3 3.5
6横浜 20 43 0 7.0
|
2009.06.26 Friday
■ セ相手でも止まらん!
06/26 甲子園
◆対横浜10回戦
[阪神6勝4敗0分]
横102 000 001=4
神210 212 01X=9
[勝]安藤 5勝5敗
[敗]ウォーラント3勝7敗
▼本塁打
(横)
(神)狩野3号
セ・リーグ相手でも止められない、止まらない! レギュラーシーズン再開となった横浜戦。ブラゼルが移籍後初の4安打を放ち、3打点の爆発だ。交流戦の途中から虎の一員となり、チームを何度も助けてきたB砲。ここからさらに頼もしさを増していく。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/26現在]
勝 敗 分 差
1巨人 38 19 6 ―
2ヤクルト 36 23 0 3.0
3中日 33 29 1 4.5
4広島 29 30 3 2.5
5阪神 25 33 3 3.5
6横浜 19 43 0 8.0
|
2009.06.25 Thursday
■ 真価問われる時…
真価を問われる時が来た。交流戦の途中からチームに合流。猛虎の救世主として、ある一定の数字は残した。ただ、ブラゼルにとっては、ほんの序章段階。明日から再開されるリーグ戦での大爆発こそが、最も求められ、自身も求めているものだ。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/25現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 19 6 ―
2ヤクルト 36 22 0 2.0
3中日 32 29 1 5.5
4広島 29 29 3 1.5
5阪神 24 33 3 4.5
6横浜 19 42 0 7.0
|
2009.06.24 Wednesday
■ 平成のバース!
26日から再開されるリーグ戦で巻き返しを狙うブラゼルが、85年日本一の主砲・バースのような大活躍を誓った。バースの再来といわれる助っ人は、85年のフィーバーで道頓堀川に投げ込まれ、今年3月に24年ぶりに発見されたカーネル・サンダース像が修復を終え、間もなくお披露目されることを聞き「もう一度そうさせるぜ」とニヤリ。甲子園での全体練習でも特大弾をかっ飛ばし、好調ぶりを見せつけた。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/24現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 19 6 ―
2ヤクルト 36 22 0 2.0
3中日 32 29 1 5.5
4広島 29 29 3 1.5
5阪神 24 33 3 4.5
6横浜 19 42 0 7.0
|
2009.06.23 Tuesday
■ 新球試投!
チームメートで試し斬りや。藤川が甲子園球場の全体練習で異例のシート打撃に登板。志願のマウンドでは、打者6人を相手に改良中の投球フォームを披露、習得中のチェンジアップも試投した。「いろいろ試すことができた」。残り84試合。進化を遂げる守護神が巻き返しへの“秘密兵器”を武器に再スタートを切る。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/23現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 19 6 ―
2ヤクルト 36 22 0 2.0
3中日 32 29 1 5.5
4広島 29 29 3 1.5
5阪神 24 33 3 4.5
6横浜 19 42 0 7.0
|
2009.06.22 Monday
■ オレに回してくれ!
最高のパフォーマンスを約束する! 藤川がチームと自身の浮上を誓った。26日の横浜戦を皮切りにレギュラーシーズンが再開。「チームとともに自分も上がっていきたい」。チームは目下60試合を消化して借金「9」。首位の巨人とは13.5ゲーム差だ。覇権奪回へ向けて黄色信号が点灯。苦境からの脱出へ不動のストッパーが上位進出をかけた戦いで怒とうの巻き返しに挑む。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/22現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 19 6 ―
2ヤクルト 36 22 0 2.0
3中日 32 29 1 5.5
4広島 29 29 3 1.5
5阪神 24 33 3 4.5
6横浜 19 42 0 7.0
|
2009.06.21 Sunday
■ 執念打!
06/21 甲子園
◆対楽天最終戦
[阪神2勝2敗0分]
楽000 020 000=2
神012 010 00X=4
[勝]能見 3勝4敗
[S]藤川 1勝3敗7S
[敗]藤原 1敗
▼本塁打
(楽)中谷1号
(神)
勝利への執念がバットに乗り移った! 1点リードの3回2死一、二塁からブラゼルと桜井が、渋い当たりの連続タイムリー。気持ちのこもった一打で貴重な追加点を挙げ、野村楽天にリベンジ。チームの連敗を2で止め、交流戦ラストを白星で飾った。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/21現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 19 6 ―
2ヤクルト 36 22 0 2.0
3中日 32 29 1 5.5
4広島 29 29 3 1.5
5阪神 24 33 3 4.5
6横浜 19 42 0 7.0
■交流戦順位表
[2009全日程終了]
勝 敗 分 差
1ソフトバ18 5 1 ―
2ヤクルト 15 9 0 3.5
3広島 14 9 1 0.5
4中日 14 9 1 0.0
5巨人 12 9 3 1.0
6日ハム 12 11 1 1.0
7西武 11 11 2 0.5
8ロッテ 9 12 3 1.5
9阪神 9 13 2 0.5
10楽天 9 15 0 1.0
11オリックス 9 16 0 1.0
12横浜 6 18 0 2.0
|
2009.06.20 Saturday
■ 借金10…
06/20 甲子園
◆対楽天3回戦
[阪神1勝2敗0分]
楽005 000 000=5
神000 002 000=2
[勝]永井 5勝3敗
[S]グウィン 1勝1敗2S
[敗]安藤 4勝5敗
▼本塁打
(楽)草野4号・山崎武12号
(神)
猛虎が8年ぶりの屈辱を味わった…。先発の安藤が3回2死から2本塁打を含む6連打を浴び3回5失点KO。反撃もブラゼルの適時打による2点のみで連敗となった。今季ワースト借金10は、くしくも敵将・野村監督が阪神を率いた2001年終了時以来。暗黒時代に戻ってはならない。猛虎よ、今こそ奮い立ってくれ!
■セ・リーグ順位表
[2009/06/20現在]
勝 敗 分 差
1巨人 37 18 6 ―
2ヤクルト 35 22 0 3.0
3中日 31 29 1 5.5
4広島 28 29 3 1.5
5阪神 23 33 3 4.5
6横浜 19 41 0 6.0
|
2009.06.19 Friday
■ 8回から投入!
期間限定の“球児スペシャル”で必勝態勢や! 藤川が甲子園球場でブルペン入り。約40球を投じた。明日から始まる楽天2連戦を最後にセ・パ交流戦は終了。その後は26日のリーグ戦再開まで時間があるだけに、最強守護神はフル回転の準備を完了させた。終盤のゲーム展開次第では8回から球児投入も辞さない覚悟で真弓阪神が連勝を目指す。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/19現在]
勝 敗 分 差
1巨人 36 18 6 ―
2ヤクルト 34 22 0 3.0
3中日 30 29 1 5.5
4広島 28 28 3 0.5
5阪神 23 32 3 4.5
6横浜 19 40 0 6.0
|
2009.06.18 Thursday
■ 大逆襲宣言!
最後まで絶対あきらめない! 甲子園での全体練習に参加した赤星が、5位からの大逆襲を誓った。首位・巨人には13.5ゲーム差と離されたが「デッドラインを越えたけど、みんな、まだ気持ちは切れていない」と熱い思いを激白。昨年、巨人に大逆転された13差以上となったが、虎の選手会長は先頭に立ってチームを鼓舞する。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/18現在]
勝 敗 分 差
1巨人 36 18 6 ―
2ヤクルト 34 22 0 3.0
3中日 30 29 1 5.5
4広島 28 28 3 0.5
5阪神 23 32 3 4.5
6横浜 18 40 0 6.5
|
2009.06.17 Wednesday
■ デッドライン越えた…
06/17 京セラD大阪
◆対日ハム最終戦
[阪神1勝2敗1分]
日201 012 301=10
神011 000 030=5
[勝]八木 5勝
[敗]下柳 5勝4敗
▼本塁打
(日)
(神)桜井3号、4号
デッドラインを越えた…。先発の下柳が4回途中でKOされるなど、繰り出す投手陣が日本ハム打線に計21安打を浴び5−10の大敗。首位・巨人が勝ち、昨季に逆転優勝を許した13差を超える13.5差となった。交流戦の負け越しも決まり、ワーストタイの借金9に逆戻り。猛虎が窮地に追い込まれた。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/17現在]
勝 敗 分 差
1巨人 36 18 6 ―
2ヤクルト 33 22 0 3.5
3中日 30 29 1 5.0
4広島 27 28 3 1.0
5阪神 23 32 3 4.0
6横浜 18 40 0 6.5
|
2009.06.16 Tuesday
■ 連敗脱出!
06/16 京セラD大阪
◆対日ハム3回戦
[阪神1勝1敗1分]
日200 010 000=3
神013 000 00X=4
[勝]久保 2勝4敗
[S]藤川 1勝3敗6S
[敗]武田勝3勝4敗
▼本塁打
(日)稲葉9号
(神)ブラゼル5号・新井9号
猛虎はネバーギブアップや! 新井が3回に決勝2ランアーチを放ち、チームの連敗を5で止めた。負ければ8年ぶりの借金10という正念場で、4戦連発のブラゼルに負けじと、新3番打者が値千金の一発。お立ち台では「まだまだあきらめていない」とファンに逆襲を誓った。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/16現在]
勝 敗 分 差
1巨人 35 18 6 ―
2ヤクルト 32 22 0 3.5
3中日 29 29 1 5.0
4広島 27 27 3 0.0
5阪神 23 31 3 4.0
6横浜 18 39 0 6.5
|
2009.06.15 Monday
■ 無言のゲキ!
自身に、チームにカツ! 金本が明日からの日本ハム戦へ向け、甲子園室内練習場で約100分間の打撃練習。今季初めての休日返上で5連敗中のチームに「無言のゲキ」を飛ばした。自身も6月の成績は打率.194、本塁打なしと下降線。不動の4番がチーム浮上のカギを握る。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/15現在]
勝 敗 分 差
1巨人 35 18 6 ―
2ヤクルト 32 22 0 3.5
3中日 29 29 1 5.0
4広島 27 27 3 0.0
5阪神 23 31 3 4.0
6横浜 18 39 0 6.5
|
2009.06.14 Sunday
■ ブラゼル3戦連発!
06/14 千葉
◆対ロッテ最終戦
[阪神1勝3敗0分]
神000 100 000=1
西000 010 03X=4
[勝]小林宏1勝4敗
[S]シコースキー4勝2敗1S
[敗]ウィリアムス1勝1敗
▼本塁打
(神)ブラゼル4号
(ロ)里崎4号
両ひざの痛みに耐えて3戦連発だ。ブラゼルが「5番・DH」で先発出場。前日13日に3球連続で自打球を当てる負傷をものともせず、豪快な一発を放った。チームは今季最多タイの5連敗で膨らんだ借金は実に9。両ひざの回復次第だが、16日の日本ハム戦もやはりこの男に期待するしかなさそうだ。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/14現在]
勝 敗 分 差
1巨人 34 18 6 ―
2ヤクルト 32 22 0 3.0
3中日 29 28 1 4.5
4広島 27 27 3 0.5
5阪神 22 31 3 4.5
6横浜 18 38 0 5.5
|
2009.06.13 Saturday
■ 帰ってくる!
06/13 千葉
◆対ロッテ3回戦
[阪神1勝2敗0分]
神000 000 100=1
西003 310 20X=9
[勝]小野 3勝4敗
[敗]福原 3勝5敗
▼本塁打
(神)ブラゼル3号
(ロ)
虎の正妻がようやく戻ってくる。右ヒジ手術のためリハビリ中の矢野が16日のウエスタン・中日戦で実戦復帰することが正式に決まった。ロッテ戦で大敗を喫した真弓阪神は、4連敗で借金も今季最多タイの8という苦しい状況。交流戦明け26日の横浜戦からの1軍復帰が有力で、5位に沈むチームにとってはまさに救世主となる。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/13現在]
勝 敗 分 差
1巨人 34 17 6 ―
2ヤクルト 31 22 0 4.0
3中日 28 28 1 4.5
4広島 27 27 2 0.0
5阪神 22 30 3 4.0
6横浜 18 37 0 5.5
|
2009.06.12 Friday
■ 07年の再現や!
猛虎の逆襲は千葉から始まる!? 千葉マリンスタジアムで金本、桧山を除いた準全体練習を実施し、明日からのロッテ2連戦に備えた。今季同様、前半戦で低迷した07年は同じ敵地、ロッテ戦での大逆転勝利をきっかけに浮上へ転じ、9月には首位奪取を果たした。あの猛追の再現へ―。千葉からの再発進に期待が膨らむ。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/12現在]
勝 敗 分 差
1巨人 34 16 6 ―
2ヤクルト 30 22 0 5.0
3広島 27 26 2 3.5
4中日 28 27 1 0.0
5阪神 22 29 3 4.0
6横浜 18 36 0 5.5
|
2009.06.11 Thursday
■ またも1点差…
06/11 西武ドーム
◆対西武最終戦
[阪神1勝3敗0分]
神012 002 000=5
西050 010 00X=6
[勝]ワズディ2勝2敗
[S]小野寺2勝2敗6S
[敗]下柳 5勝3敗
▼本塁打
(神)新井8号・ブラゼル2号
(西)
ベテラン左腕でも鬼門を突破できなかった。先発の下柳が1点を先制した直後の2回、四球に失策が絡んでピンチを招き、3長短打を浴びる最悪の展開で5失点。今季最短の2回KOされた。今季の関東遠征は3勝11敗1分けとめっぽう弱い。加えて1点差試合も7勝14敗…。13日からのロッテ2連戦(千葉)でも不安がつきまとう…。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/11現在]
勝 敗 分 差
1巨人 34 16 6 ―
2ヤクルト 30 22 0 5.0
3広島 27 26 2 3.5
4中日 28 27 1 0.0
5阪神 22 29 3 4.0
6横浜 18 36 0 5.5
|
2009.06.10 Wednesday
■ 打順組み替えも…
06/10 西武ドーム
◆対西武3回戦
[阪神1勝2敗0分]
神102 000 000 =3
西200 001 001x=4
[勝]涌井 7勝2敗
[敗]アッチソン 3勝2敗
▼本塁打
(神)新井7号
(西)中島8号
真弓監督が53試合目にして大幅な打順変更を断行。今季初の3番に入った新井が初回2死から右越えに先制の7号ソロを放つなど、2安打と復調の兆しを見せた。まさかのサヨナラ負けで連敗となったのが唯一の誤算も、猛虎打線の復活は近いはずだ。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/10現在]
勝 敗 分 差
1巨人 34 15 6 ―
2ヤクルト 29 22 0 6.0
3広島 27 25 2 2.5
4中日 28 26 1 0.0
5阪神 22 28 3 4.0
6横浜 18 35 0 5.5
|
2009.06.09 Tuesday
■ ナベQ見返す!
もうダメ助っ人とは呼ばせない! ブラゼルが明日からの古巣・西武との初対戦となる2連戦(西武ドーム)へ向け闘志をみなぎらせた。阪神入団が決まった際に、西武の渡辺監督が獲得を疑問視する発言をしただけに、“見返してやる”という気持ちは強い。ここまでは4試合で打率.429と絶好調。虎に新風を吹き込んだ大砲が元ボスに進化した姿を見せつける。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/09現在]
勝 敗 分 差
1巨人 33 15 6 ―
2ヤクルト 29 21 0 5.0
3広島 26 25 2 3.5
4中日 27 26 1 0.0
5阪神 22 27 3 3.0
6横浜 18 34 0 5.5
|
2009.06.08 Monday
■ 連勝ストップ…
06/08 甲子園
◆対ソフトバンク最終戦
[阪神1勝2敗1分]
ソ000 305 000=8
神000 001 000=1
[勝]ホールトン 5勝3敗
[敗]久保 1勝4敗
▼本塁打
(ソ)多村4号
(神)
ブラ砲が止まって猛虎もストップした…。ブラゼルが来日4試合目にして初めてノーヒットに終わるなど、ソフトバンク先発のホールトンに4安打1得点に抑えられる完敗。連勝も4で止まり、首位・巨人との差は今季最大11.5となった。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/08現在]
勝 敗 分 差
1巨人 33 15 6 ―
2ヤクルト 29 21 0 5.0
3広島 26 25 2 3.5
4中日 27 26 1 0.0
5阪神 22 27 3 3.0
6横浜 18 34 0 5.5
|
2009.06.07 Sunday
■ サヨナラ男や!
06/07 甲子園
◆対ソフトバンク3回戦
[阪神1勝1敗1分]
ソ020 001 000 =3
神200 000 002x=4
[勝]ウィリアムス1勝
[敗]馬原 1勝1敗10S
▼本塁打
(ソ)田上9号・小久保7号
(神)
最後はやっぱりアニキが決めた! 金本が2−3で迎えた9回1死満塁から逆転の右前2点タイムリー。自身今季4本目となるサヨナラ打で、チームに今季初の4連勝をもたらした。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/07現在]
勝 敗 分 差
1巨人 32 15 6 ―
2ヤクルト 28 21 0 5.0
3中日 27 25 1 2.5
4広島 25 25 2 1.0
5阪神 22 26 3 2.0
6横浜 17 34 0 6.5
|
2009.06.06 Saturday
■ フル回転!
06/06 甲子園
◆対オリックス最終戦
[阪神3勝1敗0分]
オ000 000 000=0
神001 312 00X=7
[勝]福原 3勝4敗
[敗]ボーグル2敗
▼本塁打
(オ)
(神)
ブラゼルのお次は、福の神や! 福原が10三振を奪い、今季初完封。打っても2本の適時打で3打点を挙げるフル回転だった。5月10日の横浜戦以来となる3勝目で、チームも今季3度目、最多タイの3連勝。今季最多の4万6792人を集めた甲子園を、背番号28が大いに盛り上げた。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/06現在]
勝 敗 分 差
1巨人 31 15 6 ―
2ヤクルト 28 20 0 4.0
3中日 26 25 1 3.5
4広島 24 25 2 1.0
5阪神 21 26 3 2.0
6横浜 17 33 0 5.5
|
2009.06.05 Friday
■ 衝撃弾デビュー!
06/05 甲子園
◆対オリックス3回戦
[阪神2勝1敗0分]
オ000 000 000=0
神000 002 02X=4
[勝]下柳 5勝2敗
[敗]金子 5勝4敗
▼本塁打
(オ)
(神)ブラゼル1号
神様、仏様、ブラゼル様〜! 新加入したブラゼルが衝撃デビューを飾った。オリックス戦に「6番・一塁」で出場し6回に左翼席へ虎第1号となる先制2ラン。8回にも左前打でダメ押し点を演出した。チームは交流戦初の連勝で今季20勝に到達。悩める猛虎打線に救世主が現われた。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/05現在]
勝 敗 分 差
1巨人 30 15 6 ―
2ヤクルト 27 20 0 4.0
3中日 26 25 0 3.0
4広島 24 24 2 0.5
5阪神 20 26 3 3.0
6横浜 17 32 0 4.5
|
2009.06.04 Thursday
■ 恐怖の6番打者や!
あいさつ代わりの一発に期待大だ。新加入したブラゼルが明日のオリックス戦で待望のデビュー戦を迎える。「6番・一塁」での先発が予想される一戦。マー君攻略で意気上がるチームに頼もしい男が加わる。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/04現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 15 6 ―
2ヤクルト 26 20 0 4.0
3中日 25 25 0 3.0
4広島 23 24 2 0.5
5阪神 19 26 3 3.0
6横浜 17 32 0 4.0
|
2009.06.03 Wednesday
■ マー君止めた!
06/03 Kスタ宮城
◆対楽天2回戦
[阪神1勝1敗0分]
神000 000 030=3
楽001 000 001=2
[勝]安藤 4勝4敗
[S]藤川 1勝3敗5S
[敗]田中 7勝1敗
▼本塁打
(神)
(楽)
痛快な逆転劇で不敗の20歳を沈め、連敗を脱出した。開幕7連勝中の楽天・田中に対して7回まで1安打に抑えられる苦しい展開。0−1の劣勢で迎えた8回、桧山の右中間三塁打から突破口を開き、怒とうの4連打3得点で攻略に成功した。困難と思われた難敵打倒が今度こそ猛虎浮上への転機となるか。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/03現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 15 6 ―
2ヤクルト 26 20 0 4.0
3中日 25 25 0 3.0
4広島 23 24 2 0.5
5阪神 19 26 3 3.0
6横浜 17 32 0 4.0
|
2009.06.02 Tuesday
■ 迷い…
06/02 Kスタ宮城
◆対楽天1回戦
[阪神0勝1敗0分]
神000 200 000=2
楽100 200 00X=3
[勝]ラズナー 3勝3敗
[S]青山 2敗3S
[敗]久保 1勝3敗
▼本塁打
(神)
(楽)
真弓に、鳥谷に、迷いが出た。1点を追う7回無死一塁から3番・鳥谷が送りバントを決められず、追い込まれた後は強攻策に出て遊飛。走者を進められない最悪の一打が結果的に響いた。前半の好機で鳥谷が2度凡退するなど、相手を上回る8安打を放ちながら接戦を落とし3連敗。今季最多の借金「8」となり、交流戦単独最下位に転落した。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/02現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 15 5 ―
2ヤクルト 26 19 0 3.5
3広島 23 23 2 3.5
4中日 24 25 0 0.5
5阪神 18 26 3 3.5
6横浜 17 31 0 3.0
|
2009.06.01 Monday
■ 最大規模の移動日練習…
札幌から仙台への移動後、試合のない日としては今季最大規模の練習を実施した。体調面を配慮された金本ら数人を除いた野手に加え、投手でも藤川ら救援陣が参加する異例の“準全員練習”。前夜失策を犯した桜井が100本ノックを受ける場面も…。逆襲を期す猛虎がネジをを締め直した。
■セ・リーグ順位表
[2009/06/01現在]
勝 敗 分 差
1巨人 29 15 4 ―
2ヤクルト 26 18 0 3.0
3広島 22 23 2 4.5
4中日 23 25 0 0.5
5阪神 18 25 3 2.5
6横浜 17 30 0 3.0
|
|




|