虎番記者席

■ 3位浮上!
09/30 神宮
◆対ヤクルト21回戦
[阪神9勝12敗0分]
神100 000 204=7
ヤ000 000 001=1
[勝]能見 12勝9敗
[S]藤川 5勝3敗25S
[敗]ユウキ5勝6敗
▼本塁打
(神)ブラゼル15号
(ヤ)


 久々のブラ弾で3位再浮上や! 1−0で迎えた7回2死一塁、ブラゼルがライトポール直撃の15号2ラン。5回の内野安打で一塁を駆け抜けた際に左足を痛めながら、意地の一発で勝利に導いた。本塁打を放てば10連勝の不敗神話も継続。ヤクルトとの直接対決を2勝1敗で終え、CS進出へ一歩前進した。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/30現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 87 43 9 優勝 ☆
2中日 80 60 1 12.0 ☆
3阪神 65 70 4 12.5
4ヤクルト 64 70 1 0.5
5広島 62 72 4 2.0
6横浜 49 89 0 15.0
[ comments(0) ]
■ アニキ復活!
09/29 神宮
◆対ヤクルト20回戦
[阪神8勝12敗0分]
神101 400 101=8
ヤ002 000 000=2
[勝]久保 9勝8敗
[敗]由規 5勝10敗
▼本塁打
(神)新井15号
(ヤ)青木15号


 背水の陣で挑んだ神宮決戦。5試合無安打中だった金本が適時二塁打2本で計3打点を挙げて勝利を呼んだ。不振を抜け出し、節目の通算400二塁打にも到達する殊勲打だった。明日の第3戦も、負ければヤクルトにCSマジック6が点灯する瀬戸際は同じ。残り6試合。勝ち続けるしかない窮地で主砲の復調が心強い。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/29現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 86 43 9 優勝 ☆
2中日 80 59 1 11.0 ☆
3ヤクルト 64 69 1 13.0
4阪神 64 70 4 0.5
5広島 61 72 4 2.5
6横浜 49 88 0 14.0
[ comments(0) ]
■ 崖っぷち…
09/28 神宮
◆対ヤクルト19回戦
[阪神7勝12敗0分]
神000 000 100=1
ヤ000 002 50X=7
[勝]高木 3勝
[敗]安藤 8勝11敗
▼本塁打
(神)
(ヤ)


 CSへの進出権を懸けた神宮決戦。第1戦は阪神の惨敗だった。6回1死からヤクルト・田中への死球判定に対して真弓監督の猛抗議も実らず、失点につながり主導権を奪われた。1点差に迫った直後の7回には盗塁でかきまわされ、ミスも重なった5失点で試合は壊れた。明日の第2戦に敗れれば、ヤクルトにCSマジック6が点灯。猛虎が崖っぷちに立たされた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/28現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 86 42 9 優勝 ☆
2中日 79 59 1 12.0 ☆
3ヤクルト 64 68 1 12.0
4阪神 63 70 4 1.5
5広島 60 72 4 2.5
6横浜 49 87 0 13.0
[ comments(0) ]
■ ド派手に決めた!
09/27 ナゴヤドーム
◆対中日23回戦
[阪神9勝14敗0分]
神011 060 000=8
中000 000 020=2
[勝]岩田 6勝4敗
[敗]山本昌1勝4敗
▼本塁打
(神)狩野5号
(中)


 狩野が3−0の5回1死満塁から、左越えの5号グランドスラム。プロ9年目で初の殊勲打で今季のチーム本塁打を100に乗せるとともに、中4日で先発した岩田をしっかりアシストした。シ烈さを極めるCS争い。明日からのヤクルト3連戦を前に、弾みをつける快勝劇を演出した。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/27現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 86 41 9 優勝 ☆
2中日 78 59 1 13.0 ☆
3ヤクルト 63 68 1 12.0
4阪神 63 69 4 0.5
5広島 59 72 4 3.5
6横浜 49 86 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 温情継投裏目…
09/26 ナゴヤドーム
◆対中日22回戦
[阪神8勝14敗0分]
神400 300 000=7
中011 124 01X=10
[勝]パヤノ2勝1敗
[S]浅尾 7勝9敗4S
[敗]江草 4勝5敗
▼本塁打
(神)桜井11号
(中)和田28号・ブランコ37号


 CS出場権を懸けた残り10試合、勝ちパターンの試合は何としても死守しなければいけない。にもかかわらず4回表終了時で7−2のゲームを落とし、横浜に勝ったヤクルトと入れ替わり14日ぶりの4位転落だ。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/26現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 85 41 9 優勝 ☆
2中日 78 58 1 12.0 ☆
3ヤクルト 62 68 1 13.0
4阪神 62 69 4 0.5
5広島 59 71 4 2.5
6横浜 49 85 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 能見竜退治!
09/25 ナゴヤドーム
◆対中日21回戦
[阪神8勝13敗0分]
神000 121 001=5
中000 000 200=2
[勝]能見 11勝9敗
[S]藤川 5勝3敗24S
[敗]吉見 15勝7敗
▼本塁打
(神)
(中)


 CS前哨戦に完勝や! 能見が7回を5安打2失点。打っては2本の適時打を放つワンマンショーで、今季11勝目をマークした。今季初対戦だった中日にはプロ5年目、通算8試合目での初勝利。順調に勝ち進めばCS第1ステージでも先発の有力候補となる左腕が、決戦の舞台でしっかりと実力を見せつけた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/25現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 84 41 9 優勝 ☆
2中日 77 58 1 12.0 ☆
3阪神 62 68 4 12.5
4ヤクルト 61 68 1 0.5
5広島 59 70 4 2.0
6横浜 49 84 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 貯金厳命!
 オーナー猛虎の意地を見せなあかん! 坂井オーナーが、明日からの中日3連戦を含め残り11試合にCS進出をかける真弓阪神に対し、貯金フィニッシュでの3位確保を厳命した。現在は借金7で、ノルマ達成には10勝1敗が必要だが「厳しいが、できないことはない」と猛虎の総帥は信じて疑わない。宿敵・巨人のリーグ優勝が決まった今、大型連勝でトラ党を納得させるしかない。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/24現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 83 41 9 優勝 ☆
2中日 77 57 1 11.0 ☆
3阪神 61 68 4 13.5
4ヤクルト 60 68 1 0.5
5広島 59 69 4 1.0
6横浜 49 83 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 3位キープ!
09/23 横浜
◆対横浜最終戦
[阪神15勝9敗0分]
神420 000 000=6
横000 012 000=3
[勝]久保 8勝8敗
[S]藤川 5勝3敗23S
[敗]グリン3勝15敗
▼本塁打
(神)
(横)


 巨人の3連覇が決まった同じ日、阪神が連敗を止めて3位を死守した。新井が初回1死満塁から中前へ先制打を放つなど、適時打2本で計3打点。走塁面でも、桜井の中越え二塁打で一塁から一気に本塁を奪う激走で士気を高めた。巨人への雪辱戦の権利を再び得ることができるのか。混戦の3位争い。猛虎の道は新井が切りひらく。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/23現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 83 41 9 優勝 ☆
2中日 77 57 1 11.0 ☆
3阪神 61 68 4 13.5
4ヤクルト 60 68 1 0.5
5広島 59 69 4 1.0
6横浜 49 83 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 連日の逆転負け…
09/22 横浜
◆対横浜23回戦
[阪神14勝9敗0分]
神002 000 000=2
横001 300 03X=7
[勝]高崎 4勝1S
[敗]岩田 5勝4敗
▼本塁打
(神)
(横)金城9号


 この大事な時に横浜たそがれはないやろ…。3回に2点を先制したものの、以降は横浜投手陣を攻略できずに連日の逆転負け。前日は怒りに声を荒らげた真弓監督もこの日は屈辱に静かに耐えた。ヤクルトが広島に勝って、借金8となったがまだ3位の座を確保。3チームが再び0.5差にひしめく大混戦に逆戻りだ。横浜相手にこれ以上の取りこぼしは絶対許されない。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/22現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 82 41 9 M1 ☆
2中日 77 56 1 10.0 ☆
3阪神 60 68 4 14.5
4広島 59 68 4 0.5
4ヤクルト 59 68 1 0.0
6横浜 49 82 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 真弓監督キレた…
09/21 横浜
◆対横浜22回戦
[阪神14勝8敗0分]
神100 000 000=1
横104 200 01X=8
[勝]三浦 11勝9敗
[敗]安藤 8勝10敗
▼本塁打
(神)
(横)金城8号・佐伯11号


 真弓監督が“鬼”と化した。天敵・三浦に10安打を浴びせながら“スミ1”に終わり、最下位・横浜に大敗。拙攻の連続にふがいなさを感じた真弓監督は「順位とか関係ない言うてるやろ」と声を荒らげ、自分自身に、チームにカツを入れた。CS進出に向け、ヤクルト、広島と三つどもえの争いが続くだけに、残り13試合、一戦必勝で臨む。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/21現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 81 41 9 M3 ☆
2中日 77 55 1 9.0 ☆
3阪神 60 67 4 14.5
4広島 59 67 4 0.5
5ヤクルト 58 68 1 1.0
6横浜 48 82 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 今季最多14得点!
09/20 甲子園
◆対広島23回戦
[阪神12勝11敗0分]
広002 000 000=2
神005 063 00X=14
[勝]ジェン1勝1敗
[敗]ルイス9勝8敗
▼本塁打
(広)フィリップス13号
(神)金本21号・桜井10号・新井14号


 9月最後の甲子園でアニキが魅せた! 金本が2−2の3回2死一、二塁からバックスクリーン右へ決勝の21号3ラン。甲子園ではレギュラーシーズンで自身初となる3戦連続アーチで、今季最多の14得点を演出した。明日からはCS進出へ向けて正念場となるロード9試合。主砲のバットが猛虎の秋をさらに熱くする。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/20現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 80 41 9 M5 ☆
2中日 77 54 1 8.0 ☆
3阪神 60 66 4 14.5
4広島 58 67 4 1.5
4ヤクルト 58 67 1 0.0
6横浜 47 82 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 鳥谷アーチ神話崩壊…
09/19 甲子園
◆対広島22回戦
[阪神11勝11敗0分]
広200 001 100=4
神012 000 000=3
[勝]前田健8勝13敗
[S]永川 2勝6敗33S
[敗]江草 4勝4敗
▼本塁打
(広)石原10号
(神)金本20号・浅井4号・鳥谷19号


 “不敗神話”が崩壊した。鳥谷が同点に追い付いた3回1死から、一時は勝ち越しとなる右越え19号ソロを放ったものの、広島に逆転負けを喫し、3連敗。鳥谷が甲子園でアーチを放てば負けない神話も19連勝でストップした。ヤクルトが巨人に敗れ3位は変わらずも、今季初の3チームが0.5差にひしめく大混戦。真弓阪神の生き残りをかけた戦いは続く。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/19現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 79 41 9 M6 ☆
2中日 77 53 1 7.0 ☆
3阪神 59 66 4 15.5
4広島 58 66 4 0.5
4ヤクルト 58 66 1 0.0
6横浜 46 82 0 14.0
[ comments(0) ]
■ 桜井3安打!
09/18 甲子園
◆対広島21回戦
[阪神11勝10敗0分]
広014 000 000=5
神020 002 000=4
[勝]今井 1勝2敗
[S]永川 2勝6敗32S
[敗]能見 10勝9敗
▼本塁打
(広)
(神)金本19号・関本2号


 桜井が戦列復帰後初の先発起用に応え、3安打の奮闘を見せた。8月28日の横浜戦以来の猛打賞は、9月初の連敗を喫した猛虎にとって明るい材料。4位ヤクルトとの0.5差は変わらなかった一方、5位の広島に1.5差まで接近を許した。大混戦の3位争いから抜け出せるのか。桜井への期待が膨らむ。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/18現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 78 41 9 M7 ☆
2中日 76 53 1 7.0 ☆
3阪神 59 65 4 14.5
4ヤクルト 58 65 1 0.5
5広島 57 66 4 1.0
6横浜 46 81 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 巨人戦勝ち越しならず…
09/17 東京ドーム
◆対巨人最終戦
[阪神11勝11敗2分]
神002 000 000=2
巨201 001 00X=4
[勝]オビスポ4勝1敗
[S]クルーン 1勝3敗24S
[敗]久保 7勝8敗
▼本塁打
(神)
(巨)ラミレス27号・谷8号


 真弓阪神は巨人との今季最終戦に惜敗し、11勝11敗2分の五分でフィニッシュ。2年ぶりの勝ち越しはならなかった。それでも、CSで勝ち上がれば、もう一度対戦できる可能性を残すだけに真弓監督も「もちろん、そのつもり」と語気を強めた。明日からは甲子園に戻り、CS進出を争う広島との3連戦。宿敵と再戦を果たすために、まずは目の前のライバルの息の根を止めにいく。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/17現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 77 41 9 M9 ☆
2中日 76 52 1 6.0 ☆
3阪神 59 64 4 14.5
4ヤクルト 58 64 1 0.5
5広島 56 66 4 2.0
6横浜 45 81 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 鳥谷連発!
09/16 東京ドーム
◆対巨人23回戦
[阪神11勝10敗2分]
神200 031 100=7
巨302 010 000=6
[勝]筒井 1勝2敗
[S]藤川 5勝3敗22S
[敗]野間口1敗1S
▼本塁打
(神)浅井3号・鳥谷17号、18号
(巨)谷7号


 猛虎の強さは本物や! 鳥谷が初の2打席連続本塁打の4打点と大爆発。3点を追った5回に17号3ラン、同点の7回にはチームトップの金本に並ぶ決勝の18号ソロを右中間に放り込んだ。巨人戦で本塁打を記録すれば10連勝。チームも3連勝で、巨人戦ではフランチャイズ制となった52年以降初となる5カード連続の勝ち越し。クライマックスシリーズ進出に向け、チームの勢いはさらに加速した。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/16現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 76 41 9 M10 ☆
2中日 75 52 1 6.0 4
3阪神 59 63 4 13.5
4ヤクルト 57 64 1 1.5
5広島 56 65 4 1.0
6横浜 45 80 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 劇砲G倒V2ラン!
09/15 東京ドーム
◆対巨人22回戦
[阪神10勝10敗2分]
神000 102 000 02=5
巨001 101 000 00=3
[勝]藤川 5勝3敗21S
[敗]クルーン 1勝3敗23S
▼本塁打
(神)鳥谷16号・矢野2号
(巨)阿部27号


 大仕事だ。矢野が延長11回、2死三塁でクルーンから右翼席への決勝2号2ラン。ヤクルトから奪い返した3位を死守するとともに、本塁打を放った試合での連勝を「18」に伸ばした。守っても先発・安藤以下の4投手を懸命にリード。試合後の東京ドームは矢野コールに沸き返った。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/15現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 76 40 9 M11 ☆
2中日 75 51 1 6.0 4
3阪神 58 63 4 14.5
4ヤクルト 56 64 1 1.5
5広島 55 65 4 1.0
6横浜 45 79 0 12.0
[ comments(0) ]
■ G倒キーマンに野原祐!
 本当の勝負はここからだ! 121日ぶりにCS進出圏内の3位に浮上した阪神は、明日からの巨人3連戦で初の同カード5カード連続勝ち越しを狙う。東京へ移動した真弓監督は4位・ヤクルトの残り試合数が阪神より4試合多いことを強調し、「まだヤクルトの方が上」と気を引き締めた。G倒のキーマンには育成枠出身のルーキー・野原祐を挙げた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/14現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 76 39 9 M11 ☆
2中日 74 51 1 7.0 5
3阪神 57 63 4 14.5
4ヤクルト 56 63 1 0.5
5広島 55 64 4 1.0
6横浜 44 79 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 121日ぶり3位浮上!
09/13 甲子園
◆対横浜21回戦
[阪神14勝7敗0分]
横001 000 000=1
神000 200 00X=2
[勝]下柳 8勝8敗
[S]藤川 4勝3敗21S
[敗]小林 1勝7敗
▼本塁打
(横)
(神)


 ついに単独3位に浮上した。5月15日以来、121日ぶり。デーゲームでヤクルトが敗れた後に始まった横浜戦は1点劣勢の4回、相手の暴投など適時打なしで逆転。幸運で転がり込んだ得点を守り抜き、最大13.5差からの3位奪取に成功した。昨季13差を付けながら優勝を逃した悲劇の猛虎が今季は逆転劇の“主役”となれるのか。終幕は近い。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/13現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 76 39 9 M11 ☆
2中日 74 51 1 7.0 5
3阪神 57 63 4 14.5
4ヤクルト 56 63 1 0.5
5広島 55 64 4 1.0
6横浜 44 79 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 魔の土曜日…
09/12 甲子園
◆対横浜20回戦
[阪神13勝7敗0分]
横003 001 000=4
神000 110 000=2
[勝]ランドルフ3勝1敗
[S]山口 4勝4敗16S
[敗]福原 3勝10敗
▼本塁打
(横)
(神)


 やらん方がよかったかも…。雨の影響で48分遅れで試合開始も初対戦の横浜・ランドルフを攻略できず、痛恨の黒星を喫した。デーゲームでヤクルトが中日に敗れ、試合前には同率3位で並んでいたが、3時間48分で4位に逆戻り。赤星も負傷退場となるなど、まさに“魔の土曜日”となった。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/12現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 75 39 9 M12 ☆
2中日 73 51 1 7.0 6
3ヤクルト 56 62 1 14.0
4阪神 56 63 4 0.5
5広島 55 63 4 0.5
6横浜 44 78 0 13.0
[ comments(0) ]
■ 3位見えた!
09/11 甲子園
◆対横浜19回戦
[阪神13勝6敗0分]
横000 001 000=1
神020 000 00X=2
[勝]能見 10勝8敗
[S]藤川 4勝3敗20S
[敗]グリン3勝13敗
▼本塁打
(横)
(神)金本18号・浅井2号


 さすが!虎の4番や。 金本が先頭打者として迎えた2回にバックスクリーンへ18号の先制ソロを放った。1日のヤクルト戦以来9試合ぶりの一撃を含めチーム唯一のマルチ安打で猛虎を鼓舞。3位のヤクルトが敗れて0.5ゲーム差に大接近だ。広島も敗れて単独4位。脅威の虎が明日にも3位浮上。ついにCS進出が現実味を帯びてきた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/11現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 75 39 9 M12 1
2中日 72 51 1 7.5 8
3ヤクルト 56 61 1 13.0
4阪神 56 62 4 0.5
5広島 55 63 4 1.0
6横浜 43 78 0 13.5
[ comments(0) ]
■ CS進出への正念場
09/10 甲子園
◆対中日20回戦
[阪神7勝13敗0分]
中100 100 101=4
神010 010 000=2
[勝]吉見 14勝6敗
[S]岩瀬 2勝3敗37S
[敗]アッチソン 5勝3敗
▼本塁打
(中)谷繁8号
(神)


 1勝1敗で迎えた中日との第3戦に競り負け、4年ぶり8カード連続勝ち越しを逃した。1点劣勢の4回に得た好機、今季最も早いタイミングで切り札の桧山を投入する勝負手が実らなかった。攻めの采配を貫いた真弓監督にショックの色はない。広島に同率4位に並ばれた一方、3位のヤクルトとの差は不動。1.5差に3球団がひしめく混戦に「おもしろいやん」と腕ぶした。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/10現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 74 39 9 M13 2
2中日 71 51 1 7.5 9
3ヤクルト 56 60 1 12.0
4阪神 55 62 4 1.5
4広島 55 62 4 0.0
6横浜 43 77 0 13.5
[ comments(0) ]
■ 岩田完封1.5差!
09/09 甲子園
◆対中日19回戦
[阪神7勝12敗0分]
中000 000 000=0
神400 000 000=4
[勝]岩田 5勝3敗
[敗]朝倉 9勝7敗
▼本塁打
(中)
(神)


 パパ、頑張ったぞ! 岩田が自己最多の12奪三振で3安打完封勝利。この日の午後0時52分に誕生した第2子の長女に、最高のプレゼントを贈った。3位・ヤクルトが敗れたため、ついにゲーム差は1.5まで接近。この日から公開されたカーネル人形が見守る前で、文句なしの快勝劇だった。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/09現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 73 39 9 M14 4
2中日 70 51 1 7.5 11
3ヤクルト 56 59 1 11.0
4阪神 55 61 4 1.5
5広島 54 62 4 1.0
6横浜 43 76 0 12.5
[ comments(0) ]
■ 2安打沈黙…
09/08 甲子園
◆対中日18回戦
[阪神6勝12敗0分]
中000 300 112=7
神000 000 000=0
[勝]チェン8勝3敗
[敗]安藤 8勝9敗
▼本塁打
(中)ブランコ36号・小池7号
(神)


 またしても打てなかった…。中日・チェンに猛虎打線が沈黙。3回以降パーフェクトに抑えられるなど今季最少タイの2安打で8度目の完封負けを喫した。クライマックスシリーズ圏内の3位浮上に向け、甲子園6連戦の出ばなをくじかれた真弓阪神だが、ヤクルトも敗れ2.5ゲーム差はキープ。引きずっても仕方ない。切り替えて、明日は必勝あるのみだ。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/08現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 73 38 9 M15 4
2中日 70 50 1 7.5 11
3ヤクルト 56 58 1 11.0
4阪神 54 61 4 2.5
5広島 53 62 4 1.0
6横浜 42 76 0 12.5


[観]編集長2勝1敗
[ comments(0) ]
■ ブラゼル戦列離脱…
 勝負ウイークにB砲が消えた…。ブラゼルが大阪府内の病院でMRI検査を受けた結果、左大腿四頭筋筋挫傷と診断され、出場選手登録を抹消された。逆転CS進出へ、3位・ヤクルトに2.5差と接近して迎える明日からの甲子園6連戦。左の大砲が消えた真弓阪神に暗雲が垂れ込めてきた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/07現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 72 38 9 M16 6
2中日 69 50 1 7.5 13
3ヤクルト 56 57 1 10.0
4阪神 54 60 4 2.5
5広島 52 62 4 2.0
6横浜 42 75 0 11.5
[ comments(0) ]
■ 2.5差!
09/05 マツダ
◆対広島20回戦
[阪神11勝9敗0分]
神000 003 100=4
広010 000 000=1
[勝]金村暁1勝1敗
[S]藤川 4勝3敗19S
[敗]今井 2敗
▼本塁打
(神)
(広)


 ついに2.5差まできた−。逆転勝ちで7カード連続勝ち越しを決め、ヤクルトとの差を縮めた。1勝1敗で迎えた広島との第3戦は1点劣勢の6回1死一、二塁の好機で新井が左翼線へ逆転二塁打を放った。3位との2.5差は5月31日以来、98日ぶりの接近。最大13.5差からの逆転劇がいよいよ現実味を帯びてきた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/06現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 72 38 9 M16 6
2中日 69 50 1 7.5 13
3ヤクルト 56 57 1 10.0
4阪神 54 60 4 2.5
5広島 52 62 4 2.0
6横浜 42 75 0 11.5
[ comments(0) ]
■ ショック!
09/05 マツダ
◆対広島19回戦
[阪神10勝9敗0分]
神000 200 000=2
広000 220 01X=5
[勝]斉藤 9勝8敗
[S]永川 2勝5敗28S
[敗]福原 3勝9敗
▼本塁打
(神)
(広)栗原19号


 ショック、ショックのオンパレードだ。ブラゼルが2回の打席で左ひざを痛め、そのまま負傷交代。病院に直行した。助っ人を欠いた打線は2点しか奪えず、悔しい逆転負け。試合前には大和が発熱し、緊急帰阪するアクシデントに見舞われるなど、真弓監督にとっては“三重苦”の1日となった。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/05現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 71 38 9 M17 7
2中日 68 50 1 7.5 14
3ヤクルト 56 56 1 9.0
4阪神 53 60 4 3.5
5広島 52 61 4 1.0
6横浜 42 74 0 11.5
[ comments(0) ]
■ コイ突き放す!
09/04 マツダ
◆対広島18回戦
[阪神10勝8敗0分]
神200 000 000=2
広000 000 000=0
[勝]能見 9勝8敗
[S]藤川 4勝3敗18S
[敗]ルイス8勝7敗
▼本塁打
(神)
(広)


 火の玉うなった! 虎党しびれた〜! 藤川がスーパーリレーで勝利をもたらした。2点リードの8回1死一、二塁から登板。2死満塁から4番の栗原をオール直球で3球三振で仕留めるなど打者6人から4三振を奪う力投で、今季10試合目の完封勝利を締めくくった。守護神が真弓監督の信頼に応えて連敗を阻止。5位・広島を2ゲーム差に突き放し、巨人と引き分けた3位・ヤクルトとは3.5ゲーム差に接近した。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/04現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 70 38 9 M19 9
2中日 68 49 1 6.5 15
3ヤクルト 56 55 1 9.0
4阪神 53 59 4 3.5
5広島 51 61 4 2.0
6横浜 41 74 0 11.5
[ comments(0) ]
■ 猛抗議も4差後退…
09/03 甲子園
◆対ヤクルト18回戦
[阪神7勝11敗0分]
ヤ000 111 010=4
神000 100 010=2
[勝]石川 10勝6敗
[敗]久保 7勝7敗
▼本塁打
(ヤ)ガイエル22号
(神)


 負けることもあるわな…。クライマックスシリーズ進出に向け、3位・ヤクルトとの直接対決第3ラウンド。阪神は相手を上回る11安打を放ちながら2点止まりで3連勝でストップし、ゲーム差は4と開いた。それでも、希望をつなぐ2勝1敗なら上出来。明日からは敵地で眼下の敵・広島戦。ここから再び、進撃開始だ。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/03現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 70 38 8 M20 9
2中日 68 49 1 6.5 15
3ヤクルト 56 55 0 9.0
4阪神 52 59 4 4.0
5広島 51 60 4 1.0
6横浜 41 74 0 12.0
[ comments(0) ]
■ 3差接近!
09/02 甲子園
◆対ヤクルト17回戦
[阪神7勝10敗0分]
ヤ000 103 000=4
神022 032 00X=9
[勝]岩田 4勝3敗
[敗]増渕 1敗
▼本塁打
(ヤ)
(神)ブラゼル14号・鳥谷15号


 クライマックスシリーズ進出へ、負けられない3番勝負で、猛虎が連勝だ。3点差に迫られた6回1死三塁、鳥谷が自身初となる3戦連発の15号2ランを右翼席に運び勝利を決定づけた。3位・ヤクルトに連勝し3差に接近。6カード連続勝ち越しと勢いに乗る猛虎がツバメを追い落とす時が、そこまできた。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/02現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 70 38 8 M21 10
2中日 68 48 1 6.0 16
3ヤクルト 55 55 0 10.0
4阪神 52 58 4 3.0
5広島 50 60 4 2.0
6横浜 41 74 0 11.5
[ comments(0) ]
■ まず先勝!
09/01 甲子園
◆対ヤクルト16回戦
[阪神6勝10敗0分]
ヤ000 001 000=1
神100 302 00X=6
[勝]安藤 8勝8敗
[敗]館山 14勝4敗
▼本塁打
(ヤ)
(神)鳥谷14号・金本17号


 猛虎が上位浮上を懸けた三番勝負の初戦を制した。1−0の4回、金本が10試合ぶりの17号2ランを左翼席へ運び、流れを引き寄せた。現在のリーグ最多勝、館山を攻略し、ヤクルトに4差まで接近。3位奪取を期す9月戦線を快勝で発進した。

■セ・リーグ順位表
[2009/09/01現在]
   勝 敗 分 差 CM
1巨人 69 38 8 M23 11
2中日 68 47 1 5.0 16
3ヤクルト 55 54 0 10.0
4阪神 51 58 4 4.0
5広島 49 60 4 2.0
6横浜 41 73 0 10.5
[ comments(0) ]